Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、「Microsoft Edge 98.0.1108.43」をリリース - 22件の脆弱性に対応

マイクロソフトは、同社ブラウザの最新版「Microsoft Edge 98.0.1108.43」をリリースした。CVEベースで22件の脆弱性を解消している。

今回のアップデートは、「Chromium 98.0.4758.80」をベースとしたもの。「Chromium」にて修正された19件の脆弱性にくわえて、独自に3件の脆弱性を解消した。重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

追加で修正された脆弱性は、権限昇格の脆弱性「CVE-2022-23262」「CVE-2022-23263」や、改ざんの脆弱性「CVE-2022-23261」。

「CVE-2022-23262」「CVE-2022-23263」に関しては重要度が4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」、「CVE-2022-23261」は1段階低い「中(Moderate)」とレーティングされている。今回修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2022-0452
CVE-2022-0453
CVE-2022-0454
CVE-2022-0455
CVE-2022-0456
CVE-2022-0457
CVE-2022-0458
CVE-2022-0459
CVE-2022-0460
CVE-2022-0461
CVE-2022-0462
CVE-2022-0463
CVE-2022-0464
CVE-2022-0465
CVE-2022-0466
CVE-2022-0467
CVE-2022-0468
CVE-2022-0469
CVE-2022-0470
CVE-2022-23261
CVE-2022-23262
CVE-2022-23263

(Security NEXT - 2022/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開