若年層向けプログラミングコンテストのサイトで個人情報が流出
第1回U16プログラミングコンテスト八王子大会参加者の個人情報が、インターネット上で閲覧可能になっていたことがわかった。
同大会の実行委員会によれば、同大会のウェブサイトにおいて、参加登録した30人に関する個人情報が外部より閲覧できる状態となっていたもの。
参加登録時に入力された児童および保護者の氏名、電話番号、学校名と学年、メールアドレスなどが含まれる。1月16日深夜に参加した児童の保護者から指摘があり判明した。
特定のキーワードによって検索なども可能になっていた。ログを確認したところ、14カ所から55回のアクセスが行われていた。
ウェブサイトの作成を委託している業者が、動作確認用プログラムを誤って公開フォルダにアップロードしたことが原因だったという。翌17日に対応を進め、対象ページを削除した。
(Security NEXT - 2022/01/24 )
ツイート
PR
関連記事
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
サイト問合時の添付ファイルが外部から閲覧可能に - システム開発会社
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
フォーム設定ミスでイベント応募者情報が閲覧可能に - 岡山シーガルズ
プレゼント申請フォームで応募者情報が閲覧可能に - 伊予市
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
当選案内メールで誤送信、受信者の返信で二次被害 - 山口県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
読プレ応募者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 琉球新報