Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正購入などと不安煽る「LINE Pay」のフィッシング - メディア記事の無断転載も

コード決済サービス「LINE Pay」を装うフィッシング攻撃の報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起を行った。

問題のフィッシングメールでは、アカウントに疑わしいトランザクションがあるなどと説明。利用規約の禁止事項に違反した行為を検知するとアカウントが停止されるなどといった内容を記載し、不安を煽っていた。

くわえて「LINE Pay」により、不正な支払いが行われたように見せかけ、商品の返品にはログインして支払いをキャンセルする必要があるなどとだまして偽サイトへ誘導。払い戻しを申請できるなどとして、携帯電話番号のほか、氏名やクレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードなどの入力を求める。

また今回確認されたフィッシングメールの本文には、一般メデイアに掲載された「LINE Pay」の不正利用補償に関する解説記事の一部文章を無断で転載。ほかにも不自然な表現が散見された。

1月11日の時点で誘導先のフィッシングサイトは停止しているが、類似した攻撃が発生するおそれもあるとして、フィッシング対策協議会では注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/01/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「電気料金未払い」と不安煽りクレカ情報だまし取るフィッシング
フィッシング攻撃で日本赤十字社のメアドになりすまし
JR西日本の会員サービスを装うフィッシング攻撃に注意
「ビックカメラ」からの「異常通知」装うフィッシング攻撃
「支援金5万円」とだますフィッシング - 偽マイナポータルへ誘導
「口座が凍結されました」 - ゆうちょ銀装うフィッシングに注意
「マネロンのおそれ、対応しないと法的措置」と脅すフィッシング
「給付金に関するお知らせ」などと内閣府かたる詐欺メール
「dカード」利用者を狙う偽メール - 架空の利用照会など複数文面で
「メルカリ」利用者狙うフィッシング - 本人確認サービスへ誘導