大晦日未明にランサム被害、情報流出を確認 - ソフトウェア開発会社
ハードウェアの保守サービスやシステム導入支援などを展開する東京コンピュータサービス(東京都文京区)は、サイバー攻撃によりシステムがランサムウェアに感染したことを明らかにした。
同社によれば、2021年12月31日未明にランサムウェアの感染被害が発生したもの。同社の内部管理情報については流出を確認したとしており、顧客の取引情報についても外部に流出した可能性があるという。
ウェブサイトで発表している内容以上のことはコメントできないとして、被害規模や把握した経緯などは明らかにしていない。
同社ではシステムを再構築し、一部業務を再開したが、全面復旧には時間を要すると説明。警察へ被害を申告し、外部と連携しながら詳細な調査について進めている。
(Security NEXT - 2022/01/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
