Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SNSの利用ルール啓発で、パスワード提出求める不手際 - 練馬区中学校

リーフレットに保護者がパスワードを管理するといった指導内容があることについて同区教委は、最終的には各家庭で判断することで、必ず家庭内で共有することを求めたものではないと説明。家庭内でルールづくりを進められるよう、話し合う内容のひとつとして取り上げたとしている。

小中学生がスマートフォンやタブレットを利用する際、事件や犯罪、子ども間のトラブルなどに巻き込まれることを懸念し、最初に端末を与える際に状況を把握できないことの不安を訴える保護者からの声なども反映したと述べた。

パスワードについて、保護者が管理すべき、第三者に教えるべきではないなど、さまざまな意見が寄せられているという。パスワードなどを不用意に第三者へ伝えてはいけないことを指導していかなければならないとの認識も持っており、学校でも指導を徹底できるよう努めていきたいとコメントした。

パスワードを保護者が管理するといった記載は、政府広報オンラインのコンテンツにも見られる。

「ネットの危険から子供を守るために保護者ができる3つのポイント」を解説しており、そのひとつに、「ルール作りは保護者の一方的に押しつけではなく、子どもと一緒に決めることが大事」とした上で、「パスワードは親が管理すること」をルールの1例として挙げている。

(Security NEXT - 2021/12/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生の個人情報が閲覧可能に、フォームの設定ミスで - 近畿大
eモータースポーツ公式アカウントの乗っ取りで個人情報流出の可能性
eモータースポーツ大会の複数SNS公式アカウントが乗っ取り被害
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要
郡山市の偽Facebookアカウント - 「プレゼント当選」などと誘導
Facebookに鹿児島県知事の偽アカウント - 公式上回るフォロワーを獲得
筆耕者が卒業証書の写真をインスタ投稿、匿名電話で判明 - 東京都
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増