Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Firefox 95」が公開、新サンドボックス「RLBox」を実装 - 脆弱性13件を修正

重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性については6件を修正した。ヒープバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2021-43537」や解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-43539」などを解消している。

さらに独自の識別子を割り当てられたメモリ破壊の脆弱性「MOZ-2021-0009」や、「Use After Free」の脆弱性「MOZ-2021-0010」などにも対応している。重要度がさらに1段階低い「中(Medium)」とされる脆弱性5件や、もっとも「低(Low)」の脆弱性2件などにも対処した。

さらに延長サポート版「Firefox ESR 91.4.0」についてもあわせてリリース。11件の脆弱性に対応した。

「Firefox 95」において修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2021-43536
CVE-2021-43537
CVE-2021-43538
CVE-2021-43539
CVE-2021-43540
CVE-2021-43541
CVE-2021-43542
CVE-2021-43543
CVE-2021-43544
CVE-2021-43545
CVE-2021-43546
MOZ-2021-0009
MOZ-2021-0010

(Security NEXT - 2021/12/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み