機関紙の宛先に別の会員名、リスト作成ミスで - にいがた産業創造機構
にいがた産業創造機構は、会員向け機関紙の発送時にミスがあり、会員の個人情報が流出したことを明らかにした。
同機構によれば、11月26日に発送した機関紙「NICOプレス」において、封筒の宛先に別の会員に関する氏名や役職、部署などが記載されていたもの。
11月29日に複数の会員から電話で指摘があり、記載ミスが判明した。送付先リスト作成時の作業ミスが原因で、会員情報602件が流出したという。
同機構では、全会員935人に対し、書面やメールで謝罪を行った。
(Security NEXT - 2021/12/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント案内メールにメアド含むファイルを誤添付 - 静岡市まちづくり公社
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市