Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Akamai、WAFとAPI防御を統合したWAAP「App & API Protector」を発表

米Akamai Technologiesは、ウェブアプリケーションやAPIの脆弱性に対する攻撃を防御するサービス「App & API Protector」を発表した。

同ソリューションは、従来提供してきたウェブアプリケーションファイアウォール「Kona Site Defender」と、API防御製品「Web Application Protector」を統合したもの。さらにボットアクセスの可視化や緩和する機能を盛り込んだ。

最新の脅威に対する防御ルールを自動的に適用することが可能。マニュアルによる更新にも対応しており、ルール更新時の影響を事前に確認できる評価運用モードも用意した。

さらに多元的な脅威スコアリングモデルを採用した新検知エンジン「Adaptive Security Engine」を搭載。機械学習により継続的に分析し、自動的にチューニングの内容を提案。管理者は提案された内容を確認でき、簡単にルールへ反映することができる。

(Security NEXT - 2021/11/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満