Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メルカリのAndroidアプリに脆弱性 - 3月に修正済み、悪用報告なし

メルカリのAndroid向けアプリにアクセストークンを窃取されるおそれがある脆弱性が存在していたことがわかった。すでに修正済みで強制アップデートを実施しており、利用者への影響はないという。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同社がAndroid向けに提供するアプリ「メルカリ(メルペイ)」に脆弱性「CVE-2021-20835」が存在したもの。

同脆弱性は、URLスキーム処理における不備で、アプリの利用者が悪意あるページにアクセスすると、任意のメルカリアカウントのアクセストークンを窃取されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「7.4」とレーティングされている。

RyotaK氏が同社に報告したもので、調整を経て脆弱性情報のポータルサイトであるJVNを通じて脆弱性が公表された。

同社では3月にリリースした「同4.49.1」にて脆弱性を修正済みで、強制アップデートを実施しており、利用者における脆弱性の影響はないという。脆弱性を悪用した被害についても確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2021/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目