メルカリのAndroidアプリに脆弱性 - 3月に修正済み、悪用報告なし
メルカリのAndroid向けアプリにアクセストークンを窃取されるおそれがある脆弱性が存在していたことがわかった。すでに修正済みで強制アップデートを実施しており、利用者への影響はないという。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同社がAndroid向けに提供するアプリ「メルカリ(メルペイ)」に脆弱性「CVE-2021-20835」が存在したもの。
同脆弱性は、URLスキーム処理における不備で、アプリの利用者が悪意あるページにアクセスすると、任意のメルカリアカウントのアクセストークンを窃取されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「7.4」とレーティングされている。
RyotaK氏が同社に報告したもので、調整を経て脆弱性情報のポータルサイトであるJVNを通じて脆弱性が公表された。
同社では3月にリリースした「同4.49.1」にて脆弱性を修正済みで、強制アップデートを実施しており、利用者における脆弱性の影響はないという。脆弱性を悪用した被害についても確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2021/11/02 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み