「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - 修正パッチが公開
Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」の脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。深刻な脆弱性に対処している。
各社が定例のセキュリティアップデートを実施する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてリリースしたもの。今回の更新では4件の脆弱性を解消している。
同社が重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価した脆弱性は2件。解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-40728」と域外メモリに書き込みを行う「CVE-2021-40731」で、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアはいずれも「7.8」とレーティングされている。
あわせて、権限昇格が生じる脆弱性「CVE-2021-40729」「CVE-2021-40730」を修正した。いずれも重要度は3段階中もっとも低い「中(Moderate)」。
同社は、「Windows」および「macOS」の「Continuousトラック」向けにアップデート「同21.007.20099」を公開。あわせて「Classicトラック」向けに「同20.004.30017」「同17.011.30204」をリリースした。適用優先度は、いずれも3段階中2番目にあたる「2」としており、30日以内を目安に更新するよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/10/13 )
ツイート
PR
関連記事
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開