Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - 修正パッチが公開

Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」の脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。深刻な脆弱性に対処している。

各社が定例のセキュリティアップデートを実施する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてリリースしたもの。今回の更新では4件の脆弱性を解消している。

同社が重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価した脆弱性は2件。解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-40728」と域外メモリに書き込みを行う「CVE-2021-40731」で、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアはいずれも「7.8」とレーティングされている。

あわせて、権限昇格が生じる脆弱性「CVE-2021-40729」「CVE-2021-40730」を修正した。いずれも重要度は3段階中もっとも低い「中(Moderate)」。

同社は、「Windows」および「macOS」の「Continuousトラック」向けにアップデート「同21.007.20099」を公開。あわせて「Classicトラック」向けに「同20.004.30017」「同17.011.30204」をリリースした。適用優先度は、いずれも3段階中2番目にあたる「2」としており、30日以内を目安に更新するよう利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/10/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache HttpClient」にドメイン検証を無効化する脆弱性
SonicWall「SMA100」の既知脆弱性狙う攻撃 - 侵害状況の確認を
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を