Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

問い合わせ管理システムに不正アクセス、個人情報最大10万件が流出か - 白崎コーポレーション

リサイクルトナーや緑化資材の製造、販売を手がける白崎コーポレーションは、不正アクセスにより個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、緑化資材を企画販売するグリーンナップ事業で使用する問い合わせ管理システムが不正アクセスを受け、個人情報が流出した可能性があるという。8月17日8時半ごろ判明した。

対象となる個人情報は、8月31日の時点で最大10万件としており、氏名や住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、問い合わせ履歴、購入履歴などが含まれる。8月30日には同社を装う悪意あるメールも確認したという。

同社では不正アクセスを受けたシステムをネットワークから遮断し、ログなどの調査やセキュリティ対策の強化などを実施。8月18日に警察へ申告し、同月23日には個人情報保護委員会への報告を行った。顧客に対しては、9月1日にコールセンターを設置して対応にあたっている。

(Security NEXT - 2021/09/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ