SonicWall製アプライアンスに脆弱性 - 2020年の修正不備で
SonicWallのセキュリティアプライアンス製品に深刻な脆弱性「CVE-2020-5135」が見つかり、修正された問題で、一部修正が不十分だったとしてあらたなアップデートがリリースされた。
問題の脆弱性「CVE-2020-5135」は、細工したHTTPリクエストにより、スタックベースのバッファオーバーフローが生じる脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.4」とレーティングされている。
SonicWallでは、2020年10月に同脆弱性を修正するアップデートをリリースしたが、同脆弱性を報告していたセキュリティ研究者のCraig Young氏は、同アップデートの公開直前となる10月9日に再度問題を指摘していたという。
同脆弱性は、細工したHTTPリクエストによって、情報が漏洩するおそれがあるもので、今回あらたに「CVE-2021-20019」が採番され、SonicWallでは、「SonicOS」のアップデートを6月23日にリリースした。「CVSSv3.0」のベーススコアは「5.3」となっている。
(Security NEXT - 2021/06/25 )
ツイート
PR
関連記事
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース