被爆者宛の健診案内で誤送付 - 同姓で住所を取り違え
鳥取県は、原爆の被爆者に対する健康診断の案内において、文書の誤送付が発生したことを明らかにした。
被爆者向けに健康診断を案内する文書を5月27日に発送したが、同姓である別の被爆者に誤って送付するミスが発生したもの。封筒の宛名氏名以外に個人情報の記載はないという。
データベースを参照して送付者リストを作成した際、送付先住所の修正時に誤って同姓である別人の住所を登録してしまったもので、そのまま案内文書を発送してしまったという。誤って登録された被爆者のもとに本来の文書と重複して届いたことから問題が判明した。
6月1日に誤送付が発覚し、同県では誤送付先を訪問して謝罪するとともに文書を回収。本来の送付先である被爆者に対しても謝罪し、あらためて案内文書を送付した。
(Security NEXT - 2021/06/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
