Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール誤送信で会員のメアド流出 - 子ども向けプログラミング教室

小中学生向けのプログラミング教室を運営しているSMILEMEは、イベント案内メールにおいて会員のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、4月26日16時ごろ、ゴールデンウィークのイベント案内メールを3回にわけて送信したが、3回目に送信したメールにおいて送信先を誤って「CC」に設定。受信者間でメールアドレス165件が表示される状態となった。

送信から30分後に受信者から指摘があり誤送信が判明。同社は、対象となる会員にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2021/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協