コミュニケーションツール「Cisco Jabber」に深刻な脆弱性
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、細工したメッセージを送りつけることでリモートよりコードの実行が可能となる「CVE-2021-1411」は「9.9」と高く、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価されている。
次いでCVSS値が高い「CVE-2021-1469」は「7.2」、重要度は2番目にあたる「高(High)」。他3件の脆弱性は、「中(Medium)」とレーティングされている。
同社は、脆弱性を修正するアップデートをリリースしており、利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/03/30 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開

