コミュニケーションツール「Cisco Jabber」に深刻な脆弱性
「Cisco Jabber」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。なかでもWindows版では深刻な脆弱性が明らかとなっている。
「Cisco Jabber」にあわせて5件の脆弱性「CVE-2021-1411」「CVE-2021-1417」「CVE-2021-1418」「CVE-2021-1469」「CVE-2021-1471」が明らかとなったもの。
なかでも「同for Windows」では、今回明らかとなった5件の脆弱性すべてが存在。もっとも深刻な脆弱性が悪用された場合、任意のコードを実行されるおそれがある。
「同for MacOS」および「同for mobile」については、サービス拒否の脆弱性「CVE-2021-1418」、証明書検証不備の脆弱性「CVE-2021-1471」が含まれる。
いずれも脆弱性の悪用は確認されていないという。また「電話専用モード」「チームメッセージングモード」に設定している場合は、「CVE-2021-1471」のみ影響を受けるとしている。
(Security NEXT - 2021/03/30 )
ツイート
PR
関連記事
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性