Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アンケート調査回答の集計前データを誤って外部提供 - 公取委

公正取引委員会において、個人情報を含むアンケートの回答を含んだファイルを外部組織に誤って提供するミスが発生した。

同委員会によれば、問題のファイルは、協同組合などにおける独占禁止法のコンプライアンス実施状況について調査を実施し、結果を取りまとめた概要資料。調査結果そのものは2020年6月に公表している。

2020年8月14日、同月28日、および同年9月7日に、情報の周知を目的に外部の2団体と1事業者に対して、個人情報が含まれていることに気が付かず、同調査のプレゼンテーションファイルをメールで送信していた。

問題のプレゼンテーションファイルには、アンケート結果を示すグラフとして表計算ファイルが埋め込まれており、クリックすると、集計元となる表計算ファイルのデータを閲覧できる状態だったという。

問題の表計算ファイルには、アンケートの対象者である協同組合など、1248団体の担当者1381人の情報が保存されていた。氏名、電話番号、メールアドレス、組織名、担当部署、役職、アンケートの回答内容など含まれる。

(Security NEXT - 2021/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区