Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Windows向け「Zscaler Client Connector」に権限昇格の脆弱性

Windows向けに提供されている「Zscaler Client Connector」に権限昇格の脆弱性が含まれていることが明らかとなった。

「Zscaler Client Connector」は、インターネットアクセスにおいてトラフィックを同社サービスに転送し、組織におけるセキュリティポリシーの適用が可能となるリモートアクセス製品。

Windows版の「同3.0.2」および以前のバージョンにおいて、RPCクライアントにおける検証が不十分であり、システム権限でコードを実行されるおそれがある権限昇格の脆弱性「CVE-2020-11635」が含まれていることが明らかとなった。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるスコアは「7.8」で、重要度は「高(High)」とレーティングされている。

同社は脆弱性を修正した「同3.1.0」をリリースしており、同バージョン以降を利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性