Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先でメール誤送信、セミナー申込者のメアド流出 - 埼玉県

埼玉県は、委託先でメールの送信ミスがあり、セミナー申込者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同県によれば、1月6日17時半過ぎにシニア向け起業支援事業を委託している埼玉新聞社が送信したセミナーに関する事務連絡メールにおいて送信ミスが発生したもの。セミナー申込者のうち30人のメールアドレスが表示された状態で送信された。

委託先では、対象となるセミナー申込者に対しメールと電話による謝罪を行い、誤送信したメールの削除を依頼したとしている。

(Security NEXT - 2021/01/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所