避難行動要支援者台帳に別人の個人情報 - 鹿島市
佐賀県鹿島市は、災害時の避難支援や安否確認で利用する避難行動要支援者台帳の登録者情報が流出したことを明らかにした。
同市では、同台帳登録者に登録内容の変更がないか、毎年確認を依頼しているが、2020年度より導入した台帳管理システムを用いて、登録内容を打ち出した申請書を作成、2020年12月25日に発送したところ、データに誤りがあり、個人情報が流出した。
対象者の電話番号や緊急時連絡先の氏名、続柄、電話番号、かかりつけの医療機関および薬局、利用施設などの個人情報が含まれるが、21人において別人の情報を入力されており、27世帯32人が影響を受けた。
申請を受け取った住民より内容に誤りがあるとの指摘を受け、問題が発覚。同市では対象となる全世帯を訪問し、謝罪するとともに申請書を回収している。
(Security NEXT - 2021/01/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付 - 多摩テレビ
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
県立高で検定試験の解答用紙が所在不明に - 群馬県
健診受信診票に他人の電話番号、作成処理時にミス - 淡路市
作業過程でメール本文内にメアド記入、消さずに流出 - 大阪市教委
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
中学校で答案データが保存されたメディアを紛失 - 東久留米市