Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先でメール誤送信、セミナー参加者のメアド流出 - 新潟県

新潟県は、委託先でメールの送信ミスがあり、セミナー参加者のメールアドレスが流出したことを公表した。

同県によれば、同県における生涯スポーツ推進事業を委託している新潟県スポーツ協会において、セミナー参加者へ向けたメールで送信ミスが発生したもの。

12月16日にメールを送信した際、宛先のメールアドレス40件を誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。

翌12月17日に問題が判明。同協会では対象となる参加者にメールと電話で謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2020/12/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市