委託先でメール誤送信、セミナー参加者のメアド流出 - 新潟県
新潟県は、委託先でメールの送信ミスがあり、セミナー参加者のメールアドレスが流出したことを公表した。
同県によれば、同県における生涯スポーツ推進事業を委託している新潟県スポーツ協会において、セミナー参加者へ向けたメールで送信ミスが発生したもの。
12月16日にメールを送信した際、宛先のメールアドレス40件を誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。
翌12月17日に問題が判明。同協会では対象となる参加者にメールと電話で謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2020/12/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託先でメール誤送信、セミナー申込者のメアド流出 - 埼玉県
メディア宛メールで誤送信、宛先にアドレス記載 - GPIF
納期遅延の通知メールで送信ミス - ソフト販売会社
高校で実習製品注文者の個人情報をFAX誤送信 - 島根県
新コロ自宅療養者の個人情報流出など事故3件を公表 - 大阪府
商品の入荷を通知するメールで誤送信 - 化粧品メーカー
展示会の案内でメアド流出 - 中部経済新聞社
ボランティア育成プログラム参加者宛のメールで誤送信 - 人と動物の共生センター
メール誤送信で大学祭グッズ申込者のメアド流出 - 上智短大
個人情報の誤開示やメールの誤送信が発生 - 大阪府