Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府行政ポータル「e-Gov」で個人情報が流出 - リニューアル後に複数不具合

「e-Gov」は11月24日にリニューアルを実施したばかり。個人情報が誤表示される問題以外にも、ウェブサイトが正しく表示されないことや、電子申請においてファイルをアップロードするとエラーが発生する不具合、リニューアル前の過去申請届出案件を登録できないといった現象も発生していた。

ファイルがアップできない問題や過去の申請届出案件を登録できない問題はすでに解消されているが、電子申請アプリケーションを通じて電子申請を行おうとするとエラーメッセージが表示される問題は引き続き発生しており、調査や対応を進めているという。

早期の修正に向けて、エラーメッセージが表示され、電子申請を利用できない場合は、ログファイルを取得し、エラーメッセージや発生した状況などをサポートデスクに送付してほしいと利用者へ呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/12/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII
学生ポータルで不具合、想定外の認証でアクセス可能に - 東経大
クレジットウェブ申込システムで不具合 - AGペイメント
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で