「羽生結弦カレンダー」通販サイトに不正アクセス - 詳細調査中
報知新聞社が発行する「羽生結弦2021カスタマイズカレンダー」の通信販売サイトが不正アクセスを受け、購入者に関する個人情報が外部へ流出した可能性があることがわかった。詳細については調査中だという。
同サイトを運営する印刷会社の高速オフセットによれば、11月20日に不審なアクセス記録があることへ気が付き、調査を行ったところ、第三者より不正アクセスを受けていたことが判明したもの。
原因や被害範囲など、外部事業者による詳しい調査を進めている段階で、結果の判明まで1カ月ほどかかる見込みだが、それに先立ち可能性の段階で公表に踏み切ったという。
流出した可能性があるのは、11月11日から同月21日にかけて同サイト上でカレンダーを購入した顧客1469人分の情報で、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報のほか、任意で入力した生年月日、性別、勤務先などが含まれる。
同社は、関連する顧客に対しメールや書面を通じて事情を説明、謝罪し、不審な連絡や心当たりのない請求などが行われていないか注意喚起を行う。オンライン販売に関しては今回の問題を受けて中止する方針。
(Security NEXT - 2020/11/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ