公開情報からネット接続機器を検出、脆弱性を診断するサービス
日立ソリューションズは、企業が使用するグローバルIPアドレスを検出し、脆弱性の診断結果を提供するクラウドサービス「CyCognito」を提供開始した。
同サービスは、米CyCognitoが開発したもので定期的に企業のネットワーク機器や利用サービスを検出し、脆弱性を診断するサービス。
企業のトップドメインを指定すると、グローバルIPアドレスやドメイン情報、証明書、企業サイトのロゴなどインターネット上の公開情報を用いて、インターネットへ公開されているサーバやネットワーク機器、クラウドサービスなどを自動で検出することが可能。
検出した機器やサービスにおいて脆弱性を定期的に診断し、専用ポータルサイトより参照できるほか、あらたな脆弱性を検出すると警告を通知することもできる。年間利用料は、375万円から(税別)。

サービスの概要(図:日立ソリューションズ)
(Security NEXT - 2020/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
「BIND 9」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
macOS向けアップデート − 複数脆弱性を修正
「Chrome」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正
WordPress向けショッピングカートプラグインに脆弱性 - 任意のファイルを閲覧されるおそれ
VMwareのログ管理ツールに複数の深刻なRCE脆弱性
米政府、「ManageEngine」の脆弱性に対する攻撃に注意喚起
「GitHub Enterprise Server 3.7.4」が公開 - Gitの脆弱性に対処
Apple、アップデート「iOS 16.3」などを公開 - 複数脆弱性を修正
「Drupal」のコアやモジュールに脆弱性 - 情報漏洩のおそれ