Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェビナー案内でメール送信ミス - ヘルスケアシステム開発会社

ヘルスケア事業を展開するエヌ・エイ・シーは、ウェビナー開催の案内メールにおいて送信ミスがあり、顧客のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、10月21日14時前、顧客に対してウェビナーの開催案内をメールで送信した際、送信先のメールアドレス64件を誤って「CC」に入力するミスが発生したもの。受信者間でメールアドレスが表示される状態となった。

送信直後に担当者が誤送信に気づき、同日対象となる顧客へメールで謝罪。あわせて誤送信したメールの削除を依頼した。同社は今回の問題を受け、運用ルールを見直し、「BCC」を利用した一斉メールを中止するなど、再発防止に取り組む。

(Security NEXT - 2020/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大