Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェビナー案内でメール送信ミス - ヘルスケアシステム開発会社

ヘルスケア事業を展開するエヌ・エイ・シーは、ウェビナー開催の案内メールにおいて送信ミスがあり、顧客のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、10月21日14時前、顧客に対してウェビナーの開催案内をメールで送信した際、送信先のメールアドレス64件を誤って「CC」に入力するミスが発生したもの。受信者間でメールアドレスが表示される状態となった。

送信直後に担当者が誤送信に気づき、同日対象となる顧客へメールで謝罪。あわせて誤送信したメールの削除を依頼した。同社は今回の問題を受け、運用ルールを見直し、「BCC」を利用した一斉メールを中止するなど、再発防止に取り組む。

(Security NEXT - 2020/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
ふるさと納税返礼品提供事業者のメールアドレス流出 - 大阪市