ATMの取引情報を記録したCD-Rを紛失 - 北都銀
北都銀行は、ATMの取引情報が記録された光ディスク1枚を紛失したことを明らかにした。
同行によれば、9月7日に鷹巣支店に統合した旧合川支店において、ATMのジャーナルが記録されたCD-Rを紛失したもの。店舗統合にともない9月4日にATMを撤去したが、回収したCD-Rの所在がわからない状態だという。
問題のCD-Rには、2019年11月23日から2020年6月7日まで店舗内ATMで扱った取引情報2万4147件、顧客情報3977件が記録されていた。
ATMを利用した顧客の氏名、金融機関コード、支店番号、口座番号、入出金金額、取引後の残高などのほか、取り引きが振り込みの場合は振込依頼人名、依頼人電話番号、振込先口座の情報などが含まれる。記録内容は暗号化されており、復元するには特殊なシステム環境が必要だという。
同行では、CD-Rについて不正に持ち出された形跡はなく、誤って廃棄した可能性が高いと説明している。
(Security NEXT - 2020/10/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府
委託先が帰宅途中にPC紛失、HDDは暗号化 - 広島県指定検査機関
取材情報含むパソコンを紛失、飲酒後に - 時事通信社
休眠預金の一部印鑑票が所在不明に - みなと銀
自転車売り場の防犯登録カード控を紛失 - 旧イオン横須賀店
教員がUSBメモリを紛失、判明から公表まで11カ月 - 新潟大
同窓会の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 金沢大
歯科医が患者情報含むUSBメモリを紛失 - 公立置賜総合病院
一部カルテが所在不明に、病棟建替時の移設作業で - 山口赤十字病院