VMwareの複数製品に脆弱性 - CVSS基本値が「9.8」の脆弱性も
VMwareの複数製品において脆弱性が明らかとなった。「VMware ESXi」に関しては深刻な脆弱性が修正されている。
「VMware ESXi」をはじめ、「VMware Workstation」「VMware Fusion」「NSX-T」「VMware Cloud Foundation」など複数の製品に脆弱性が明らかとなったもの。
今回修正された脆弱性において、もっとも重要度が高いのが解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2020-3992」。「ESXi」と「VMware Cloud Foundation」に影響があり、管理ネットワークにおいて427番ポートにアクセスできる場合、リモートよりコードを実行されるおそれがあるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」においてベーススコアが「9.8」、重要度が「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
このほか、製品によって影響を受ける脆弱性は異なるが、「重要(Important)」とされる脆弱性4件や、「中(Moderate)」とされる脆弱性1件が公開されており、各製品向けにアップデートがリリースされている。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2020-3981
CVE-2020-3982
CVE-2020-3992
CVE-2020-3993
CVE-2020-3994
CVE-2020-3995
(Security NEXT - 2020/10/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ