MS、月例パッチで脆弱性87件を修正 - 6件が公開済み
マイクロソフトは、10月の月例セキュリティ更新を公開し、87件の脆弱性を修正した。いずれも悪用は確認されていないが、すでに脆弱性6件は公開済みだという。

月例セキュリティ更新のリリースノート
今回のアップデートでは、CVEベースであわせて87件の脆弱性を修正。
「Windows」「Office」のほか、「Jetデータベースエンジン」「PowerShellGet」「Exchange Server」「Azure Functions」「Visual Studio」「.NET Framework」「Windows Codecs Library」「Microsoft Dynamics」などの脆弱性を解消した。さらに同日公開された「Adobe Flash Player」の脆弱性にも対処している。
脆弱性の最大深刻度を見ると、4段階中もっとも高い「緊急」とされる脆弱性が11件、次いで深刻度が高い「重要」が75件、さらに1段階低い「警告」が1件だった。
脆弱性によって影響は異なるが、22件の脆弱性に関しては、リモートよりコードを実行されるおそれがある。あわせて「権限の昇格」「サービス拒否」「情報漏洩」「なりすまし」「セキュリティ機能のバイパス」といった問題へ対処した。
(Security NEXT - 2020/10/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」もアップデート - 悪用済み脆弱性に対応
eラーニング向けCMSに複数の脆弱性 - 実証コードなど公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性など修正
キャプティブポータルを提供する「OpenNDS」に複数の深刻な脆弱性
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
バックアップソフト「Arcserve UDP」に脆弱性 - アップデートがリリース
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
「Concrete CMS」に新板 - 複数脆弱性を修正
WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に
防犯カメラ映像の閲覧に利用するブラウザ向けプラグインに脆弱性