Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウドファンディング支援者向けのメールで送信ミス - 浦和レッズ

プロサッカークラブの浦和レッドダイヤモンズは、クラウドファンディング支援者へ謝意を伝えるメールにおいて送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同クラブによれば、9月17日に「浦和レッズクラウドファンディング」の支援者や関係者8340人に対し、BCCを利用してメールを送信。エラーでメールが届かなかった99人に対し、再度9月19日12時過ぎに支援者へメールを送信したが、その際にメールアドレスを宛先に設定したため、メールアドレス99件が受信者間で閲覧できる状態となった。

メールの受信者から指摘があり、送信ミスが判明。同クラブでは、同日中に対象となる支援者に対し、メールで謝罪するとともに、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2020/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市