クラウドファンディング支援者向けのメールで送信ミス - 浦和レッズ
プロサッカークラブの浦和レッドダイヤモンズは、クラウドファンディング支援者へ謝意を伝えるメールにおいて送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同クラブによれば、9月17日に「浦和レッズクラウドファンディング」の支援者や関係者8340人に対し、BCCを利用してメールを送信。エラーでメールが届かなかった99人に対し、再度9月19日12時過ぎに支援者へメールを送信したが、その際にメールアドレスを宛先に設定したため、メールアドレス99件が受信者間で閲覧できる状態となった。
メールの受信者から指摘があり、送信ミスが判明。同クラブでは、同日中に対象となる支援者に対し、メールで謝罪するとともに、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2020/09/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント案内メールを2回誤送信、メアド流出 - かわさき新産業創造センター
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
イベント案内メールを「CC」送信、メアド流出 - 横河武蔵野FC
講習会案内メールを誤送信、メアドが流出 - 国立市
メールを「CC送信」、町史購入者のメアド流出 - 利府町
講座案内メールを誤送信、メアド流出 - 尾張旭市
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
移住者交流会の案内メールで誤送信が発生 - 諫早市
イベント案内メールで誤送信、メアド流出 - 洗足学園音大
関係者向けメールで誤送信が発生 - 協立情報通信