クラウドファンディング支援者向けのメールで送信ミス - 浦和レッズ
プロサッカークラブの浦和レッドダイヤモンズは、クラウドファンディング支援者へ謝意を伝えるメールにおいて送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同クラブによれば、9月17日に「浦和レッズクラウドファンディング」の支援者や関係者8340人に対し、BCCを利用してメールを送信。エラーでメールが届かなかった99人に対し、再度9月19日12時過ぎに支援者へメールを送信したが、その際にメールアドレスを宛先に設定したため、メールアドレス99件が受信者間で閲覧できる状態となった。
メールの受信者から指摘があり、送信ミスが判明。同クラブでは、同日中に対象となる支援者に対し、メールで謝罪するとともに、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2020/09/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
町史購入者向けのメールで送信ミス - 利府町
スポーツ大会の市民招待でメール誤送信が発生 - 北九州市
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市
メール誤送信で企業担当者のメアド流出 - かがわ産業支援財団
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県