「ニトリアプリ」に脆弱性、アプリ経由で外部URLへ誘導されるおそれ
ニトリホールディングスがスマートデバイス向けに提供しているアプリ「ニトリアプリ」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
「Custom URL Scheme」を利用したアプリに対するリクエストにより、同アプリを経由して意図しないURLへ誘導されるおそれがある脆弱性「CVE-2020-5623」が明らかとなったもの。Android版、iOS版のいずれも影響を受ける。
同脆弱性は、サイバーディフェンス研究所の永岡悟氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。同社は脆弱性に対処した「同6.1.0」をリリース。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/08/26 )
ツイート
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
