Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスでサイト停止、20日ぶりに再開 - 平取町

北海道平取町は、不正アクセスの影響で一時ウェブサイトを閉鎖していたが、20日ぶりに再開した。

同町によれば、同町公式サイトで不正アクセスを受けた痕跡が確認されたとして7月31日から8月18日まで、メインテナンスのため同サイトを停止していたもの。

同町では、原因や影響など調査を進めてきたが、ウェブサイトへアクセスしたユーザーに与える影響はないと説明。

再発防止策など検討し、セキュリティを強化して安全性を確保できたとして、同月19日に提供を再開した。

(Security NEXT - 2020/08/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
ワコールの海外子会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査
サーバに不正アクセス、個人情報10万件超が流出の可能性 - マツダ
インド子会社にランサム攻撃、詳細を調査中 - 関西ペイント
体臭関連製品扱う通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
CMS経由でウェブサーバ侵害、150サイトを運用 - 山形大
宿泊型研修施設サイトが改ざん - 運営会社が「破産」と偽情報
初期パスワードにつけ込み職員3人が不正アクセス - 日置市
アカウント管理システムに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 日本ゼオン
オンラインショップに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 日本料理店