不正アクセスでサイト停止、20日ぶりに再開 - 平取町
北海道平取町は、不正アクセスの影響で一時ウェブサイトを閉鎖していたが、20日ぶりに再開した。
同町によれば、同町公式サイトで不正アクセスを受けた痕跡が確認されたとして7月31日から8月18日まで、メインテナンスのため同サイトを停止していたもの。
同町では、原因や影響など調査を進めてきたが、ウェブサイトへアクセスしたユーザーに与える影響はないと説明。
再発防止策など検討し、セキュリティを強化して安全性を確保できたとして、同月19日に提供を再開した。
(Security NEXT - 2020/08/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
