Apple、macOS向けにセキュリティアップデート
Appleは、「macOS Catalina 10.15.6」「Security Update 2020-004 Mojave」「Security Update 2020-004 High Sierra」を公開し、脆弱性を修正した。
今回の更新では、CVEベースであわせて19件の脆弱性を修正した。このうち17件は「macOS Catalina」に関する脆弱性だという。
アプリケーションよりカーネルの権限でコードを実行されるおそれがある「CVE-2020-9864」や、VPNトンネル内のアクティブな接続が侵害されるおそれがある「CVE-2019-14899」に対処。そのほか、メッセージやオーディオ、Heimdal、障害報告などの脆弱性を修正している。
「macOS High Sierra」では「CoreAudio」と「Vim」に関する2件の脆弱性、「macOS Mojave」では、「Vim」に関する脆弱性1件を解消した。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2019-14899
CVE-2019-19906
CVE-2019-20807
CVE-2020-9884
CVE-2020-9889
CVE-2020-9888
CVE-2020-9890
CVE-2020-9891
CVE-2020-9870
CVE-2020-9866
CVE-2020-9934
CVE-2020-9865
CVE-2020-9799
CVE-2020-9913
CVE-2020-9936
CVE-2020-9885
CVE-2020-9878
CVE-2020-9864
CVE-2020-9918
(Security NEXT - 2020/07/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も