Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress 5.4.2」がリリース - 複数脆弱性を修正

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」の開発チームは、最新版となる「WordPress 5.4.2」をリリースした。

最新版では、バグ23件の修正や機能強化のほか、脆弱性への対処など複数のセキュリティに関する修正を実施した。

具体的には、クロスサイトスクリプティング(XSS)の複数脆弱性や権限の昇格が生じるおそれがある脆弱性、パスワード保護されたページが閲覧可能となり、情報漏洩が生じるおそれがある脆弱性などに対応している。

開発チームは、「同5.4.2」のほか、「同5.2.7」「同5.1.6」「同5.0.10」や、同4系に対して他ブランチのアップデートもあわせて公開。自動アップデートの利用者に配信するほか、手動による更新を呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/06/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Microsoft Edge」固有の脆弱性をアップデートで解消 - MS
Kubernetes向けワークフロー自動化ツール「Argo Events」に深刻な脆弱性
PHPフレームワーク「Yii2」に深刻な脆弱性 - 2月以降悪用も
WP向けフォームプラグイン「Everest Forms」に脆弱性
Jupyter環境向けプロキシ拡張モジュールに脆弱性 - 外部操作が可能に
「TIBCO Spotfire」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消