「Drupal」にアップデート - サードパーティ製エディタに起因する脆弱性を解消
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「Drupal」の開発チームは、実装しているサードパーティ製ライブラリに脆弱性が明らかとなったとしてアップデートをリリースした。
同プラットフォームに実装されているサードパーティ製エディタ「CKEditor」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2020-9281」が明らかとなったもの。
これを受けて、「Drupal」の開発チームは、「同8.8.4」「同8.7.12」をリリースし、脆弱性が修正された「CKEditor 4.14」を実装。脆弱性の重要度を、5段階中上から3番目にあたる「中(Moderately critical)」とレーティングした。
また「CKEditorモジュール」の無効化など緩和策についてアナウンスしている。
(Security NEXT - 2020/03/23 )
ツイート
PR
関連記事
「NGINX Agent」に情報漏洩の脆弱性 - アップデートがリリース
3月のMS月例パッチ、産業制御システムへの影響に注意を
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Spring Framework」に複数の脆弱性 - 重要度「Critical」も
Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施