Adobe、Photoshopなど複数製品にセキュリティ更新
Adobe Systemsは、複数製品に対し、脆弱性を修正するセキュリティアップデートを米時間3月17日にリリースした。
前週に事前予告を行っていた「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」をはじめ、「ColdFusion」「Adobe Photoshop」「Adobe Bridge」「Adobe Experience Manager」「Adobe Genuine Integrity Service」向けにアップデートの提供を開始したもの。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」から1週間遅れとなる定例外の公開となった。
「Adobe Experience Manager」「Adobe Genuine Integrity Service」以外のアップデートには、3段階中もっとも重要度が高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性が複数含まれる。いずれも悪用は確認されていない。
適用優先度を見ると、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」「ColdFusion」「Adobe Experience Manager」が30日以内を目安とする「2」としており、他製品は任意のタイミングで更新を求める「3」とレーティングした。
(Security NEXT - 2020/03/19 )
ツイート
関連リンク
- Adobe:Security update available for Adobe Acrobat and Reader
- Adobe:Security update available for Adobe ColdFusion
- Adobe:Security update available for Adobe Photoshop
- Adobe:Security update available for Adobe Bridge
- Adobe:Security update available for Adobe Experience Manager
- Adobe:Security update available for Adobe Genuine Integrity Service
- Adobe Systems
PR
関連記事
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
