トライアスロン大会の案内メールで送信ミス - 五島市
長崎県五島市は、トライアスロン大会に関する案内のメールで送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、前年に開催された五島国際トライアスロン大会へ参加を申し込んだ選手へ1月29日19時ごろに案内のメールを一斉送信したところ、ミスが発生したもの。
宛先を誤って「CC」に設定したため、230人分のメールアドレスが受信者間で確認できる状態となった。
同市では送信から約1時間後に、対象者に対して謝罪するメールを送信。問題のメールについて削除するよう依頼した。また30日にあらためて電話連絡を行っている。
(Security NEXT - 2020/02/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報を外部送信、表計算ファイルで別シートの存在気付かず - 横浜銀
新型コロナ患者の個人情報をファックスで誤送信 - 名古屋市
児童データの移行でメールの誤送信が発生 - 北広島市
施設予約申込書に電話番号記載ミス、誤FAXで判明 - 名古屋市
大学生応援飲食券のアンケートメールで誤送信 - 美浜町
メール送信ミスで関係者メアドが流出 - INPIT
Gmailメアドをスペルミス、個人情報が流出 - 京都市立芸術大
マクロ実行の操作ミスでメール誤送信 - システム開発会社
案内メールで送信ミス、顧客メアド流出 - パソコンリサイクル業者
メルマガで送信ミス、メアド2350人分が流出 - 洋菓子のヒロタ