Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

象印通販サイトで情報流出 - 情報盗む改ざん決済画面への誘導メールも

今回の不正アクセスで個人情報が流出した顧客に対し、プリペイドカードのプレゼントキャンペーンに見せかけたメールが送信されており、同メールでは同サイトの改ざんされた決済情報入力画面へ誘導。クレジットカードを窃取しようとしていた。被害を受けたクレジットカードの件数については調査中としている。

同社は、顧客に対してクレジットカードで身に覚えのない請求が行われていないか確認するよう注意を喚起した。

また今回の発表については、外部事業者による調査が完了していない段階だが、顧客への周知と謝罪を優先したと説明。今後調査結果の確認などを踏まえた上で正式な公表や再発防止策に取り組むとしている。

(Security NEXT - 2019/12/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ