若年層支援プログラム「すごうで2020」が応募開始
ラックは、ITエンジニアを目指す若年層を支援するサポートプログラム「すごうで2020」の支援対象者を11月1日より募集開始する。
同プログラムは、若手IT人材の育成を目的として、突出するアイデアや技術力を持つ若者を支援する試み。
最優秀者には上限100万円の活動費用を提供。ハードウェアやソフトウェア、書籍などの購入に利用したり、勉強会や競技会参加費用として利用できる。
また資金以外でも、セキュリティ面からの試作ソフトウェアに対する検証やプログラミングのアドバイスなど、技術的な助言を提供。協力できる人物や企業、団体の紹介などサポートする。
対象者は20歳未満の個人、または20歳未満が過半数を占めるグループ。実現したい目標は、ITに関するものであればテーマや分野は問わない。締め切りは2020年1月10日。応募要項など詳細は同社サイトから。
(Security NEXT - 2019/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
同業者装いセキュ研究者に忍び寄るサイバー攻撃者 - 解析情報にワナも
登録セキスペ講習、民間など23講習を追加
A10、「ACOS 5.2.1」をリリース - DNSクエリの保護機能など追加
履歴書など会員の個人情報が流出、詳細は調査中 - 副業支援サイト
経産省の中小企業支援サイトで個人情報が閲覧可能に
巧妙化するランサム攻撃、被害の多くが「VPN機器」脆弱性に起因
支援学校で生徒の一部教育支援計画が所在不明に - 大阪府
ランドブレインのランサム被害、総務省3事業でも個人情報流出の可能性
児童データの移行でメールの誤送信が発生 - 北広島市
IPA、サイト脆弱性対策ガイドを改訂 - 一見問題なくとも脆弱性対策を