D-Link製の一部ルータに脆弱性 - サポート終了のため利用中止を
D-Link製の複数ルータ製品に「コマンドインジェクション」の脆弱性が含まれていることが判明した。セキュリティ機関では注意を呼びかけている。
脆弱性の影響を受けるのは、「DIR-655」「DIR-866L」「DIR-652」「DHP-1565」「DIR-855L」「DAP-1533」「DIR-862L」「DIR-615」「DIR-835」「DIR-825」の10製品。
これら製品には、コマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2019-16920」が存在。認証なしに管理ページへアクセス可能で、さらに送信されるデータを適切に処理していないことから、認証なしにルート権限でコマンドを実行されるおそれがある。
Fortinetが一部製品で脆弱性を発見し、9月22日にD-Linkへ報告した。対象製品はいずれも製品サポートが終了しており、アップデートなどは用意されていない。セキュリティ機関では利用を中止して、別の製品を利用するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/10/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
