Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

図書館からボランティアへのメールで誤送信 - 鎌倉市

神奈川県鎌倉市は、中央図書館においてメールの送信ミスが発生し、登録ボランティアの個人情報が流出したことを明らかにした。

同市によれば、9月25日夕方、図書館情報ネットワークシステム上のメール送信システムから、登録ボランティア10人に対し、2019年下半期の活動予定表をメール送信した際に誤送信が発生したもの。

送信先を誤って宛先に設定。受信者間で全員のメールアドレスと一部氏名が閲覧できる状態となった。同市では、対象となるボランティアに対し説明と謝罪を行い、誤送信したメールの削除を依頼した。

再発防止に向けて図書館情報ネットワークシステムから個別にメール送信することを禁止。今後外部へのメール送信については、同市のネットワーク環境を使用する。

(Security NEXT - 2019/09/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市