MS、月例パッチで脆弱性93件に対処 - 盆休み重なる更新に注意を
マイクロソフトは、8月の月例セキュリティ更新を公開した。CVEベースで93件の脆弱性に対処している。

マイクロソフトによるリリースノート(一部)
今回のアップデートは「Windows」をはじめ、同社ブラウザの「Internet Explorer」「Microsoft Edge」や「ChakraCore」「Office」の脆弱性へ対応したアップデート。
「Active Directory」「Microsoft Dynamics」「Azure DevOps」「Visual Studio」「Online Services」などの脆弱性も修正している。
脆弱性の最大深刻度は、4段階中もっとも高い「緊急」とされる脆弱性が29件。次いで深刻度が高い「重要」が64件。「緊急」とレーティングされた脆弱性は、前月の15件と比較すると2倍近くに増加している。
(Security NEXT - 2019/08/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware vROps」にCSRFの脆弱性 - アップデートが公開
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - パッチで修正
脆弱性スキャナ「Nessus」にセキュリティアップデート
「VMware vRealize Log Insight」の深刻な脆弱性、PoCが公開
コンテナ管理プラットフォーム「Rancher」に深刻な脆弱性
macOS向けアップデート - 複数脆弱性を修正
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性
「BIND 9」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正
WordPress向けショッピングカートプラグインに脆弱性 - 任意のファイルを閲覧されるおそれ