「クロネコメンバーズ」にPWリスト攻撃 - 不正ログイン3400件
ヤマト運輸の会員制ウェブサービス「クロネコメンバーズ」において不正ログインが発生し、個人情報が閲覧された可能性があることがわかった。
同社によれば、7月23日、特定のIPアドレスを発信元とする不正ログインを確認したもの。第三者が本人になりすましてログインを試みる「パスワードリスト攻撃」と見られ、ログインを試行された約3万件のうち、3467件のアカウントでログインを許した。
不正ログインを許した場合、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、性別、クロネコID、クレジットカードの名義やカード番号の下4桁、有効期限のほか、アドレス帳に含まれる氏名や住所、電話番号などが閲覧された可能性がある。
同社では、攻撃元IPアドレスからのログインを遮断。不正ログインを許したIDに対しては、パスワードを変更しなければ使用できないように対策を講じるとともに、対象となる顧客に連絡を行っている。
今回不正ログインで使用されたIDやパスワードは、同社以外で流出したものとしており、同社経由の流出については否定している。
(Security NEXT - 2019/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし
PWリスト攻撃で一部「LINE公式アカウント」が乗っ取り被害
WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因
「mixi」にPWリスト攻撃 - 2月から3月にかけて発生
職員メルアカに不正アクセス、スパム約3万件が送信される - 北海道大病院