「コーナンPay」にPWリスト攻撃 - 試行回数は数十万件規模か
また同サービスでは、ログイン試行時に未登録のメールアドレスが入力された場合、新規登録を促すメールを送信するしくみを採用していた。
そのため、今回のログイン試行により、同サービスに登録されていない数十万件規模のメールアドレスに対し、本人に心当たりのない「コーナンPayサービスアカウント発行のご案内」との件名のメールが、同サービスのアカウント発行用メールアドレスより送信されたという。
今回の問題を受け、同社では7月24日夕方に「コーナンPay」を一時停止。心当たりのないメールが届いた場合は、リンクをクリックせず削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン