Intel、複数製品向けに脆弱性を修正するアップデート
Intelは、同社複数製品における脆弱性を明らかにし、アップデートの提供や緩和策のアナウンスを行っている。
4製品に対して、それぞれ1件の脆弱性を明らかにしたもの。メディアやビデオを処理するアプリケーション向けの開発キットとして提供されている「Intel Media SDK」では、重要度が「高(High)」とされる「CVE-2018-18094」を修正した。悪用されると権限の昇格が生じるという。
また同社製端末「Intel NUC」のファームウェアにおいても重要度が「高(High)」とレーティングされた「CVE-2019-0163」が判明。権限の昇格やサービス拒否、情報漏洩などが発生するおそれがある。
さらにLinux向けに提供されている「Intel Graphics Performance Analyzer for Linux」のインストールパッケージにおいてパスのチェックが不十分で権限の昇格が生じる脆弱性に対処した。重要度は「中(Medium)」。これら3製品に関してはアップデートをリリースしている。
さらに、重要度が「低(Low)」とされる情報漏洩が生じるマイクロプロセッサの仮想メモリマッピングにおける脆弱性「CVE-2019-0162」を公表。サイドチャネル攻撃への緩和策を実施するようアナウンスしている。
(Security NEXT - 2019/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Apple、「iOS/iPadOS 16.4」を公開 - 「同15.7.4」も同時リリース
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応
「Telerik UI」の既知脆弱性、米政府で被害 - 脆弱性スキャナ導入も検知できず
狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性