三洋信販を騙る架空請求を警告
金融庁は、「ポケットバンク債権委員会」と名乗る業者が、「三洋信販株式会社」の内部組織になりすまし、架空請求を行っているとして注意を促している。
ダイレクトメールは、「ポケットバンク債権委員会からの緊急のお知らせ」として三洋信販の関係会社を装い、和解金を要求する内容だという。その中で「金融庁から指導を受けた」「顧問弁護士と協議した結果、不良債権として金融庁に書類送検する」との内容が記されてるが、同庁所管の団体ではなく、そのような事実はないと金融庁では説明、金銭を振り込まないよう注意を促している。
(Security NEXT - 2004/11/19 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
