Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

患者の顔画像含むタブレット端末を紛失 - 国立精神・神経医療研究センター

国立精神・神経医療研究センターは、患者を撮影した画像が保存されたタブレット端末を、職員が帰宅途中に電車に置き忘れ、紛失したことを明らかにした。

同センターによれば、3月2日に同センターの作業療法士が研修会で講師として説明を行った後、会食と飲酒を行い、帰宅途中に電車内に鞄を置き忘れたもの。鞄には、研修で使用した同センターが貸与するタブレット端末や機器が入っていた。

問題の端末には、約25人分の患者を撮影した画像データを保存。そのうち22人は顔の周辺が写っていた。氏名や住所などは含まれていない。同画像は、作業療法時に患者へフィードバックする目的で、本人の了承を得て撮影したものだという。

紛失後、駅や警察へ端末の紛失を届けたが見つかっていない。同月4日に、端末内の情報を遠隔から消去するコマンドを送信する作業を行ったと同センターは説明。同月6日の時点で11人については対象者が特定できており、事情を説明、謝罪する書面を送付する。また、のこりの患者についても特定作業を引き続き進める方針。

(Security NEXT - 2019/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
国勢調査で対象世帯一覧を紛失、一部未発見 - 名護市
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ