Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

年末年始にかけてサイト改ざん、閲覧者に影響なし - 南紀白浜観光局

南紀白浜観光局は、ウェブサイトが不正アクセスを受けて改ざんされていたことを明らかにした。

同局では、インターネットを通じて和歌山県南紀白浜の観光情報を国内外に発信しているが、同局のサイトが不正アクセスを受けて改ざんされたという。

サイトの管理システムに侵入され、2018年12月31日17時半過ぎから2019年1月1日16時にかけて不正な書き込みが行われた状態に陥った。

マルウェアの感染など、閲覧者への影響については否定している。

同局ではウェブサイトの全ページを確認して不正な書き込みを削除。サーバなどのシステムにマルウェアが感染していないことを確認するとともに、不正アクセス対策を強化した。

(Security NEXT - 2019/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
医師の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 北海道
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース
プロキシサーバ「Squid」にサービス拒否の脆弱性
BIツール「Apache Superset」に脆弱性 - アップデートで修正
映画感想投稿キャンペーンで個人情報が閲覧可能に - 映画配給会社
講座申込者宛のメールで誤送信 - 都立特別支援学校
SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ