Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

年末年始にかけてサイト改ざん、閲覧者に影響なし - 南紀白浜観光局

南紀白浜観光局は、ウェブサイトが不正アクセスを受けて改ざんされていたことを明らかにした。

同局では、インターネットを通じて和歌山県南紀白浜の観光情報を国内外に発信しているが、同局のサイトが不正アクセスを受けて改ざんされたという。

サイトの管理システムに侵入され、2018年12月31日17時半過ぎから2019年1月1日16時にかけて不正な書き込みが行われた状態に陥った。

マルウェアの感染など、閲覧者への影響については否定している。

同局ではウェブサイトの全ページを確認して不正な書き込みを削除。サーバなどのシステムにマルウェアが感染していないことを確認するとともに、不正アクセス対策を強化した。

(Security NEXT - 2019/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区