Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

仮想環境管理ツール「vROps」に権限昇格の脆弱性

VMwareが提供する仮想環境の管理ツール「vRealize Operations(vROps)」において、稼働環境のルート権限が取得されるおそれがある脆弱性が明らかになった。

サポートスクリプトの処理において権限昇格の脆弱性「CVE-2018-6978」が明らかとなったもの。重要度は4段階中2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングされている。

脆弱性を悪用することで、シェルへアクセスできる同製品の管理者が、同製品が稼働する機器のルート権限を取得することが可能になるという。

同社では、脆弱性へ対処した「同7.0.0.11287810」「同6.7.0.11286837」「同6.6.1.11286876」をリリース。利用者へ注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供