Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

システム不具合の通知メールで誤送信、メアド流出 - 沖縄タイムス

沖縄タイムス社は、購読者にシステムの不具合を通知しようとメールした際にミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同社によれば、12月13日に購読者へ送信した口座自動振替システムの不具合を案内するメールにおいて、誤送信が発生したもの。送信先のメールアドレス400件を誤って宛先に設定したことから、受信者間にメールアドレスが流出した。

受信者からの連絡で誤送信が判明。同社では、対象となる購読者にメールで謝罪するとともに、誤送信したメールの削除を依頼した。

(Security NEXT - 2018/12/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

委託先で法定調書作成用の資料を誤送信 - 東急グループ会社
地域クラブ参加者負担金の納付案内メールを誤送信 - 神栖市
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ
市役所閉庁日の案内メールを誤送信、メアド流出 - 朝霞市
共催イベントの案内メール誤送信でメアド流出 - 東京外大
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス
個人情報含む表計算ファイルをメールで誤送信 - 千葉県
メール誤送信でセミナー対象者のメアド流出 - 鹿児島市
メールのCC送信によるミスが複数発生 - 東京都教育支援機構
マラソン大会案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 鹿沼市