「WordPress」に複数脆弱性、「同5.0.1」がリリース - 旧版向け更新も
コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、セキュリティアップデートとなる「同5.0.1」をリリースした。旧版に対してもアップデートも提供しており、早急に更新するよう強く推奨している。
「WordPress」に関しては、メジャーバージョンアップとなる「同5.0」が12月6日にリリースされたばかりだが、早くもセキュリティアップデートをリリースしたもの。
メタデータを変更し、許可なくファイルの削除が可能となる脆弱性や、不正な投稿タイプの投稿が可能となる脆弱性が明らかとなった。
さらにメタデータの作成が可能となるPHPオブジェクトインジェクションや、コメント操作における権限昇格によりクロスサイトスクリプティング(XSS)が生じる脆弱性が存在。メールアドレスが漏洩し、デフォルトパスワードを生成される問題が判明している。
(Security NEXT - 2018/12/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正